2013年05月03日

Museo Rosenbach@Club Citta'


  482490_596075340404542_313700875_n.jpg

幕が上がった途端、会場は大きなどよめきに包まれた。
そりゃそうだ、あのムゼオがステージ上にいるのだから。
今、Jの目の前にいるのがムゼオ・ローゼンハッハで
この場所が日本だということが信じられない!

Giancarlo Golzi(Dr)
73年に解散後、あの人気グループ「マティア・バザール」に
在籍し続けサンレモ音楽祭の常連であるスター・ドラマー。
ムゼオが再結成されマティアのほうはどうするんだろう?と
素朴な疑問をツウなプログレファンに問いかけてみたが、
「詳しくはwebで!(*´∇`*)」と爽やかにかわされた。(笑)
さて、そのドラミングたるや、SUGEEE(゚Д゚)EEEEE!!の一言。
あんなに惹き付けられるドラマーさんはそうそういない。
最初のほうは直径10cmもあろうかというような(ないない)
重そうで頭の大きいマレットを持ってて、途中スティックに
持ち替えていた。張り切り過ぎて(笑)一度スティックを
手から滑らせていたが落ちる前にさっとキャッチして
何事もなかったかのように叩いていた。変拍子を。(爆)
あと、彼のバックに大きなドラがあったが、
それを叩くシーンを見れなかったのが残念なところ。
見逃したか?それともただの飾りか?(苦笑)

Stefano "LUPO" Galfi(Vo)
見かけは小柄でややメタボなおっさん。
しかし、その堂々としたステージングは「かっこいい!」
ベースと一緒に頭振ってみたり、出てきたときは
皮ジャン着てて、途中でサっと脱ぐところもステキ。(笑)
しかしそれをきちんとたたんで床に置くのは・・・(-_-;)
っていうか、この方の生声を聴けただけでJは幸せでした。
イタリアの太陽を感じさせるようなじりじりとした暑苦しい声、
時にはオペラのように歌い上げ、また時には荒々しく咆哮し、
その声とパワーが40年経っても全く衰えていないのだ。

Alberto Moreno(Key)
収録時はベースだったが、キーボードに転向したらしい。
でも難しいところとかはもう一人のキーボードに任せきりで、
たいしたことはやってなかったような気がしたが(^^;)、
やはりオリジナルメンバー独特のオーラに
包まれてしたので、ヘンな踊りをやってても痴呆老人の
盆踊りには見えなかった。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Fabio Meggetto(Key)
その(笑)もう一人の若くてイケメンなキーボード。
実は昼過ぎにチッタ前を通った時、向かいのカフェで
外人(いかにもイタリアっぽい。笑)が二人、座ってて
目が合うとニッコリ笑って頭を下げたのが彼だった。(はず)
でも、Jは本命のジャンカルロとステファノの顔しか
憶えてなかったし、マクソのほうは若い頃の写真しか
見てなかったから、どっちのバンドの誰かがわからないから
サインや写真を頼めなかった・・と、どうでもいい話。(^^;)

Andy Senis(B)
一人だけズバ抜けて若く見えた、うーん20歳そこそこか?
しかし、カワイイ顔(Andyという名にハズレなし)に似合わず
卓越したベーステクニック及び3.4.で聴かせてくれた
ワイルドな歌唱力といい、ムゼオ・ローゼンバッハの
正当な後継者としての役割を担っているように感じた。

Max Borelli(G)
Sandro Libra(G)
ギターなのに一番目立たなかったこのお二人。(-_-;)
どっちが右にいたとかも憶えてません。スイマセン。
ギルモアばりの甘いトーンが印象に残ったかな?
でもそれがどっちの方かも・・・・(滝汗)


1.Dell'eterno Ritorno
2.Degli Uomini
3.Della Natura
4.Zarathustra


と、順序はBA面だったが、一気に至高の名盤を
演奏してしまった。。。。。。


  これはもう・・・・


 いつ死んでもいいと思った。((((*ToT*)†~~~


大袈裟な演奏を聴いたから大袈裟になったわけでなく
心の底から、そう思ったのだ。
バス酔いしながら8時間かけて来た甲斐があったとも、
お金がなかったけど無理して来て良かったとも。(^^;)
こんな至近距離で40年前の名盤の完全再現を見れて、
なんかもう当面ライブはいいかな?とさえ思った。

「ツァラトゥストラ組曲」の最後にはステファノも出て来て
メンバーが横並びで観客にご挨拶。^^
観客も全員スタンディングでエールを送る。


・・・・・と、ここで終わっても良かったのだが(苦笑)、


  その後、メンバー紹介して、新譜[BARBARICA」に続く。

5.La Coda Del Diavolo
6.Abbandonati
7.Il Respiro Del Pianeta
encore
8.Il Re Del Circo


  392509_594868030525273_1476502436_n.jpg

残り10枚もないと聞いて思わず手を出してしまった新譜。
ああ、買って良かったわぁ〜 これでレポが書ける。(*゜v゜*)
買ったばかりのCDを取り出して眺めながら聴く。

あらら・・・5曲入りの新曲から4曲もやっちゃったよ。( ̄w ̄) 
多分誰もが初めて耳にする曲だったろうけど、
1曲1曲が実に優れていてメロディアスで暗黒で(笑)
ムゼオ・ファンなら気に入らないはずもなく、
手拍子なんか打ってみたり・・・自然と出てくるんだな、これが。

アンコールは総立ち状態。
これはもはや、プログレではなく、メタルライブか?(苦笑)
もしくはなんかの熱狂的な宗教団体の集まりか?みたいな
怪しい〜〜〜大集団だった。(ーー;)
でもこんなヲタな人達(おい)と観ることができて光栄だった。

「ブラビー」「グラッチェ」と掛け声が飛び交い
イタリアン・プログレフェス最終章1日目が終わった。
これから2日目、3日目と凄い人達が演奏するのだ。


 でも1日で終わったJには最終日だったのだった。(-_-;)



posted by J at 00:32| Comment(8) | TrackBack(0) | Jのライヴレポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>熱狂的な宗教団体の集まりか?
あはは〜。
というか、宗教そのものな気もしますが(笑)

マクソフォーネといい、ムゼオといい、とにかく羨ましい限りです!!
初めてイタリアのこのあたりのバンドに触れたときは、幻すぎてとても日本でライブを再結成してやるなんて想像もできなかったのに、とんでもない時代になったもんです。
こう思うのはわかってはいたのですけど、行けばよかった・・・(溜息)

ムゼオの新作、気になっていました。
買ってみよー。

Posted by ひろりん at 2013年05月03日 13:46
こんばんは。イタリアのプログレ(こんな書き方が間違っているんですが。)には暗いのでジャスミンさんが堪能された事が、良かったなぁと思っています。
Posted by Eddy.T at 2013年05月03日 22:06
♪ひろりん
お久しぶり!元気だった?(^ー^)ノ

>幻すぎてとても日本でライブを再結成してやるなんて
(。´゚ェ゚)。´_ _)ゥン 3年前のプログレフェスの打ち上げで、このイタリアン・プログレフェス秋の陣のチラシ見て、その後その多くのバンドが日本の地を踏むなんてあの時でも想像できませんでしたね。(^^;)
実は心の底でムゼオをずっと期待してたのでした。で、やっと最終章で見れることが出来たわけです。

ひろりんと見たかったです!ひろりんなら、ちゃんとしたレポが書けた。。この仲間内で春の陣はひろりんが行って、昨年夏のフェスにはjudasさんが行って、それぞれ素晴らしいレポを残してくださったので、今度はJの番だ!との気負いだけはありましたが、内容良すぎて(苦笑)こんな駄文しか残せなかったのが残念です。(-_-;)

>買ってみよー。
Jの買ったのは伊盤でしたが、日本語盤も出るとか出ないとか・・・毎晩眠りに着く前に聴いてます。<新譜
夢見・・・悪いかも。(^^;)
あと、公式ブート(笑)も注文したので、1ヵ月後に届くのが楽しみです♪
Posted by J at 2013年05月04日 23:55
♪Eddy.Tさん
>イタリアのプログレ(こんな書き方が間違っているんですが。)
間違ってないっす。(^^)
実はJがイタリアに入ったのは哀メロを始めてからなんです。ひろりんとは年季が違う。(年齢はこっちのほうが年季入ってるけど。爆)この世界ではまだまだ赤子みたいなもので。(-_-;) 

>ジャスミンさんが堪能された事が、良かったなぁと思っています。
ありがとうございます!
今年はライブの当たり年でした。(って、もう年末か?)これだけ凄いライブばっかりみてたら、次はよっぽど好きなアーティストでないと行きたくなくなりますね。(^▽^;)
Posted by J at 2013年05月05日 00:47
プログレフェス、お疲れ様でした。
久しぶりにお会いできて、うれしかったです。
次回は私もJさんが泊まったホテルに泊まってみようかな。
今年は、充実して3日間とも熱かったです。夏もさらに熱いかも。
Posted by ひろ at 2013年05月10日 11:48
♪ひろさん
(*'∀'人)ワォ☆ コメントありがとう!
川崎ではお世話になりました♪やはり知り合いがいると心強いものです。

>次回は私もJさんが泊まったホテルに泊まってみようかな。
お勧めです♪チッタに近いし部屋も綺麗でした。Jも常宿(笑)にするつもりです。

>今年は、充実して3日間とも熱かったです。
J以外は皆さん3連チャンでご覧になったんでしたね。(羨)ブラビー!<プログレヲタ(笑)

>夏もさらに熱いかも。
そうですね。またご一緒できますように・・・でも、誰が来てくれるんだろー(゜゜;)(。。;))((;゜゜)(;。。) ソワソワ
Posted by J at 2013年05月11日 00:01
つぎはまてあできてほしいなあ…。


Posted by fxhud402 at 2013年05月18日 23:38
♪fxhud402さん
>つぎはまてあできてほしいなあ…。
( ̄m ̄〃)ぷぷっ! そう来ると思ったー(笑)
Vo.にシルビアが復帰したし、是非来日してもらいたいもんです。プーも来た事だし。

でもJは同じセットリストでもいいから、もう一度ムゼオが観たいなぁ・・・そんだけ良かったってことです、はい。(*^^*)
Posted by J at 2013年05月19日 00:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック